![]() |
| 作品情報 | 使用上の注意など | |||
|---|---|---|---|---|
| 作品番号 | 02600021 | クレジット表記 | (c)@KYOTOMUSE / Artefactory | |
| 作品タイトル | 餓鬼草紙 | モデルリリース | なし | |
| 作家 | プロパティリリース | なし | ||
| キャプション | 紙本著色 ,1巻, 餓鬼草紙は、六道のうち餓鬼の世界を描いたもので、平安時代後期に末法思想が流布し、六道に対する関心の高まりを背景に描かれた。京都国立博物館本(以下、京博本)は、餓鬼の救済に関する説話を集めたものである。 第1、2段は、食水餓鬼の救済の話で、第1段には三十六餓鬼のうちのひとつ、食水餓鬼の受苦の様子を描き、第2段は、餓鬼道に堕ちた者も、残された人びとの供養によって救われることを説く。絵は盂蘭盆(うらぼん)に卒塔婆に水を掛ける人びとを描くが、生き生きと描き出された寺の門前の賑わいは、風俗画としても見ごたえがある。 (..) | 制限事項 | ||
| コレクション | 京都国立博物館 | 注意事項 | 被写体やご利用方法によっては、事前に肖像権・商標権等に関する使用許可の取得が必要となる場合がございます。 | |
| ソース | ピクセル数 | 4708px × 2516px | ||
| 撮影地 | 印刷サイズ | 34.2cm × 18.3cm | ||
| 撮影年月日 | データサイズ | 12MByte | ||
| 学術名 | ファイル形式 | JPEG | ||
| キーワード | ||||